トップ画像

Column

インプラントの費用相場とは?負担を軽減する方法も解説

公開日:

インプラントの費用相場とは?負担を軽減する方法も解説

インプラント治療に興味はあるものの、一般的な歯科治療と比べると非常に高額なため、経済面で不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。
くわえて料金体系が不明瞭だと、インプラント治療への一歩がさらに踏み出しにくくなりますよね。

この記事では、インプラント治療の費用相場や自己負担額を軽減する方法を解説します。
適切な価格で安心してインプラント治療を受けたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

横浜でインプラント治療をお探しなら「あきもと歯科」へご相談ください

インプラントの費用相場

インプラント治療は、公的医療保険が適用されない自由診療であるため、各クリニックが自由に料金を設定できます。
そのため費用に差が生じる部分はありますが、まずは一般的な費用相場を以下でお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

インプラント1本あたりの費用

インプラント1本あたりの費用は、30万~50万円程度とされており、検査や診察、手術にかかる費用、人工歯の費用などが含まれています。

項目ごとの費用相場を、下記の表でご確認ください。

【1本あたりの費用相場】

項目 費用相場
前歯 奥歯
検査・診察費用 1万5,000~5万円 1万5,000~5万円
手術費用 15万~35万円 15万~35万円
人工歯・被せ物の費用 8万~20万円 5万~18万円
仮歯費用 5,000~2万円 5,000~2万円
抜歯費用 5,000~8,000円 5,000~8,000円
手術後のアフターケア費用 1,500~1万円 1,500~1万円

前歯と奥歯で治療費が異なるのは、人工歯そのものの金額にひらきがあるためです。
前歯は目立つ部分であり見た目が重視されるため、一般的に奥歯よりも高く設定されています。

すべての歯をインプラントにした場合の費用

すべての歯をインプラントにするには、“オールオン4”という治療方法があります。
オールオン4は、前歯から奥歯までが一体となった人工歯を最小限のインプラントで固定する方法で、患者さまの身体への負担を抑えられます。
この方法での費用相場は、下記の通りです。
なお下記の金額は、上下いずれかの顎の歯を治療する場合を想定しています。

【オールオン4の費用相場】

項目 費用相場
検査・診察費用 1万5,000~5万円
手術費用 120万~180万円
人工歯の費用 6万~180万円

上下両方の顎の歯を治療する場合、合計で400万~500万円ほどの費用が発生しますが、すべての歯を通常のインプラントで治療するよりも安く抑えられます。
「あきもと歯科」では、通常のインプラント治療はもちろんのこと、オールオン4での治療にも対応していますので、興味がある方はぜひご相談ください。

「あきもと歯科」のオールオン4について詳しくはこちら

インプラントにかかる費用の内訳

インプラントの治療費には、人工歯などの器具そのものにかかる費用をはじめ、CT検査や手術の費用などが含まれます。
クリニックで見積書を受け取った際は、下記の項目が含まれているのかをチェックしてください。

項目 内容 費用相場
CT検査 顎の骨の厚さや密度、神経の位置などを調べるための費用 1万5,000〜5万円
インプラント埋入手術 医師の技術料・器具の使用料・インプラント体・アバットメント(支台)の費用 15万〜35万円
上部構造物 人工歯を作成する費用 5万〜18万円
骨造成 自家骨採取・サイナスリフト(骨補填材を埋入して骨再生を行う方法)・GBR(骨の再生を促す方法)の費用 15万〜30万円
静脈鎮静法 麻酔の費用 15万円
メンテナンス インプラントを長持ちさせるためのメンテナンスにかかる費用 5,000円

費用が高すぎたり安すぎたりする場合、あるいは上記の項目が見積もりに含まれていない場合は、担当医師に理由を尋ねたうえで、適切な料金で治療を受けられるようにしましょう。

インプラントの費用に差が出る理由

各クリニックによって料金設定が異なるため、治療費に差が出ているというのは前述の通りですが、そのほかにも費用の幅が生じる理由があります。
以下では、その理由を一つずつ説明します。

手術方法が異なるため

インプラント治療では、クリニックが患者さまに合う治療方法を選択するため、費用に差が出ます。

インプラント治療とひと言で言っても、その治療計画は患者さまによってさまざまです。
まずはカウンセリングや診察を行い、レントゲンやCTを撮影したあと、その結果をもとに一人ひとりに合わせた治療が開始されます。

治療計画に沿った手術方法から、どれくらいの費用がかかるのかが割り出されるため、すべての方が同じ費用で治療を受けられるわけではないのです。

手術の難易度が異なるため

口腔内の状態によって手術に高い技術が求められると、そのぶん費用も高額になります。

特に前歯のインプラント手術は、難易度が高いとされています。
その理由としては、前歯が顔のなかでも目立つ箇所であり、人の目線を集めやすいことから、より自然な仕上がりを求められるためです。

インプラントにするのが前歯なのか奥歯なのか、つまりは、手術の難易度が高いのかそうでないのかによって、費用が変動することを念頭に置いておきましょう。

器具メーカーと器具の種類が豊富なため

インプラント治療に必要な、器具のメーカーや種類は非常に多く、その点も費用に差が出る理由の一つです。

各クリニックは、日本で取り扱われている約30種類のインプラントメーカーの中から、患者さまに適した器具を医師が慎重に選んでいます。
そのメーカーや種類ごとの金額に伴って、治療費にも差が生まれるわけです。

器具メーカーと器具の種類が豊富なため

インプラント治療に必要な、器具のメーカーや種類は非常に多く、その点も費用に差が出る理由の一つです。

各クリニックは、日本で取り扱われている約30種類のインプラントメーカーの中から、患者さまに適した器具を医師が慎重に選んでいます。
そのメーカーや種類ごとの金額に伴って、治療費にも差が生まれるわけです。

インプラントの費用が高い理由

インプラント治療は、一般的な歯科治療と比べ非常に高額です。
ここからは、インプラント治療が高額な理由について解説します。

インプラント本体の価格が高いため

インプラント治療の費用が高い理由の一つとして、インプラント本体が高価であることが挙げられます。

インプラントを製造するメーカーは多数存在しており、メーカーによって素材や品質、価格が異なります。
インプラントは、長期にわたって人体に直接埋め込むものです。
そのためほとんどのメーカーが、身体との適合性や耐久性に優れた素材を使用していることから、インプラント本体の価格が高くなる傾向にあるのです。
なかでも、定期的なメンテナンスやトラブル発生時の対応といった、充実したアフターケアが備わっているメーカーは、高品質なインプラントを提供するので費用も高くなります。

一方で、製造コストを極力抑えて、安価なインプラントを提供するメーカーも存在します。
価格だけを重視して選ぶと、適切なアフターケアが受けられない可能性があるほか、品質も保証できません。

治療後はご自身の歯として長く付き合っていくものですから、価格競争に流されず、信頼できるメーカーとクリニックを慎重に選びましょう。

設備投資で費用がかかるため

患者さまに適切なインプラント治療を提供するには、相応の設備投資が不可欠です。

インプラント治療では、顎の骨の厚さや密度、神経の位置など、インプラントの埋入に必要な情報を得るために、高解像度のデジタルX線やCTスキャナーが使用されます。
そのほか、コンピュータ上で製図するツールのCADや3Dプリンターといった機器が、インプラントの正確な位置を決めるために必要です。

これらの高い技術を駆使して製造された機器への投資が、治療費に反映されているというわけです。

衛生環境の整備にも費用がかかるため

インプラント治療を行ううえで、患者さまの安全を確保することは非常に重要です。
そのためには厳重な滅菌環境と清潔な設備を整える必要があり、これらの設備投資が治療費に反映されている点も、費用が高くなる一因として挙げられます。

衛生環境を維持するための設備には、手術室を無菌状態に保つための特別な設計をはじめ、空気の浄化システム、滅菌設備、使い捨てのメスや手袋などが含まれます。

どれも患者さまに安心して手術を受けてもらうために、欠かせない要素なのです。

インプラントの費用負担を軽減する方法

インプラント治療は基本的に公的医療保険の適用外であり、治療費は全額自己負担となります。
しかし、保険適用の条件を満たしている場合、あるいは医療費控除制度を利用することで自己負担額を抑えられます。
それでは、一つずつ詳しく見ていきましょう。

医療費控除制度を利用する

医療費控除制度を利用すれば、インプラント治療にかかる負担を抑えることができます。

医療費控除制度とは、1年間に支払った医療費が10万円を超えた場合に、その超過分が所得控除の対象となる制度です。
この医療費には、インプラント治療をはじめとした歯科治療以外の、治療費も含まれます。
これらの治療費の領収書を保管しておき、確定申告の際に医療費控除を申請すると、所得税が還付される仕組みです。
したがって、医療費控除制度を利用すると“税金の軽減”というかたちで、実質的にインプラントの治療費を抑えられます。

関連記事:インプラント治療に使える医療費控除の確定申告方法と注意点

例外的なケースにおいて保険を適用する

インプラント治療は基本的に、美容整形手術や患者さまが自ら選択して行う治療とされており、公的医療保険は適用されません。
しかし、例外的な状況下においては、保険が適用される場合があります。

例外的な状況下とは、生まれつき顎の骨の1/3以上が連続して欠損している、または形成不全である場合です。
このような状況では、インプラント治療が美容目的ではなく、口腔機能の回復という医療的な目的であると認められるため保険が適用されるのです。

また、事故や病気などのやむを得ない事情で顎の骨を失ってしまった場合も、保険適用の対象として認められます。

インプラント費用の安さだけで決めてよい?

インプラント治療を受ける際に、「費用が安いから」という理由だけでクリニックを選ぶのは賢明ではありません。

設備と衛生環境、アフターメンテナンスの有無、インプラント本体の品質などは、患者さまの安全や快適さに直結します。
ご自身の身体にメスを入れ、長きにわたり使用しつづけていくものだからこそ、価格帯に流されずに、適正価格で治療を受けられるクリニックを選びたいですよね。

適正価格で治療を受けられ、かつ信頼できるクリニックを見極めるには、まず“インフォームド・コンセント”を受けることをおすすめします。
インフォームド・コンセントとは、医師からご自身の容態、治療の内容、処方される薬などについて十分に説明してもらい、それに納得し同意したうえで治療を受けられるものです。
その際に明瞭な見積書もあわせて準備してもらうと、なおよいでしょう。

また、セカンドオピニオンも一つの手段です。
ほかの医師の意見を聞くと費用の相場を把握できますし、別の角度からの見解も得られます。
特に、初めてのインプラント治療であれば不安が大きいかもしれません。
ご自身の納得のいくクリニックを選択できるよう、ぜひセカンドオピニオンも取り入れてみてください。

インプラント治療は、費用の全額を自己負担しなければならない自由診療であるため、経済的な負担を減らしたいと考えるのは自然なことです。
ですが、まずは治療の安全性を第一に考え、信頼できるクリニックの選定が大切です。

インプラントの治療費はクリニックによって異なるため、慎重に選定しましょう

今回は、インプラント治療の費用相場や自己負担額を軽減する方法を解説しました。

インプラント治療は、手術の方法や難易度、使用する器具、各クリニックの料金設定によって金額が異なります。
医療費控除制度の利用や、保険が適用される例外的な場合は自己負担額を軽減できますが、基本的には全額自己負担の治療であることを念頭に置きましょう。
ただし、費用の安さだけでクリニックを決めてはなりません。
治療の安全性を最優先に考えた、選定が大切なのです。

「あきもと歯科」では、明瞭な料金体系で患者さま全員に安心いただけるインプラント治療を行っています。
インプラント治療をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

横浜のインプラント治療なら「あきもと歯科」

コラム一覧に戻る

インプラントについてのご相談はこちら