公開日:

サイナスリフト・ソケットリフトとは?治療法や費用を紹介

サイナスリフト・ソケットリフトとは?治療法や費用を紹介

インプラントは顎の骨に埋入する形になるため、十分な量の骨が必要です。骨の量が不足していて治療が受けられない場合、サイナスリフトやソケットリフトなどの方法で対応します。

ここでは、サイナスリフト・ソケットリフトについて詳しく知りたい方のため、それぞれどのような方法かについて解説します。この記事を読むことによって治療法の詳細や特徴、違いなどがわかるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

サイナスリフトやソケットリフトを行う目的

サイナスリフトやソケットリフトは、骨を増やす目的で行います。「骨造成」と呼ばれるものであり、インプラントの人工歯根部分であるインプラント体(フィクスチャー)と呼ばれる部品を埋入するのに十分な量の顎の骨を確保するための方法です。

特に、上顎のインプラント治療で選択されている方法です。これは、目の下、鼻の横にあるサイナスと呼ばれる上顎洞(空洞)があることが関係しています。
上顎はサイナスがあるために十分な量の骨がないケースが多く、そのままだとインプラント治療ができない方も少なくありません。顎の骨が不足したままの状態でインプラント埋入した場合、正しく埋入できない恐れがあります。

安全な治療を行うためにも、骨が不足している場合は骨量増加が欠かせません。なお、サイナスリフトやソケットリフトといった骨造成術には高度な技術を伴います。
そのため、すべての歯科医院で骨造成術が受けられるわけではないので、注意しましょう。

【関連記事】

インプラントとは?概要・メリットデメリット・リスクなどの基礎知識

サイナスリフトとは

サイナスリフトがどのような治療法なのかについて紹介します。

概要

サイナスリフトは、上顎の骨が薄いために、インプラントを埋入するとサイナスまで突き抜けてしまうような場合に行われる骨造成手術の一つです。十分な骨の量を確保しないまま無理にインプラント治療を行った場合、埋め込んだインプラントがサイナスに落ちてしまう可能性もあるため、しっくり骨の量を増やしてから行わなければなりません。特に歯が抜けてから時間が経っている方は、上顎の骨が薄くなっているケースが多いです。サイナスリフトは、骨の厚みが5mm未満、または広範囲にわたって多数の骨が欠損しているような場合に対象となります。

治療法

サイナスリフトの治療は、まず、上顎、歯肉の側面を切開します。続いて、露出した歯槽骨を切り抜くと現れる「シュナイダー膜」と呼ばれる上顎洞粘膜を慎重に剥がし、スペースを作ります。このスペースを人工骨で埋めていく治療法です。
移植した骨が安定してから改めてインプラント治療を行います。

【関連記事】

上顎へのインプラントで起こる危険性がある「上顎洞炎」の症状・原因

費用

サイナスリフトにかかる費用は、15万円~30万円程度となっています。この他にインプラント治療費が必要です。

ソケットリフトとは

ソケットリフトの詳細について紹介します。

概要

ソケットリフトは、サイナスリフトのようにインプラントを埋入するのに必要な骨が足りない場合に行われる骨造成術です。主に上顎の奥の部分の治療に対して行われます。

ソケットリフトが適応されるのは、骨の厚みが5mm以上あり、範囲についても歯1本分程度の小さな範囲の施術です。ソケットリフトの治療と同時にインプラントを埋入する治療も行うことになります。

治療法

歯の生えていた箇所から移植骨を入れていく治療法です。なお、歯を抜いて治療を行う場合は、抜いた穴から移植骨を入れていきます。
少しずつシュナイダー膜を押し上げ、移植骨を入れながらインプラントを埋入できるほどの厚さの骨を作り出していきます。

サイナスリフトと比較すると傷口が小さくて済む分、身体への負担や痛み、腫れも抑えられる治療法です。そのため、ソケットリフトが選択できる場合はできるだけ身体への負担を抑える目的で優先して選択される形となります。

費用

費用の相場は3万~10万円程度です。サイナスリフトと同様に、この他にインプラント治療の費用がかかります。

【関連記事】

インプラント治療の値段が歯科医院によって違う理由とは?

サイナスリフト・ソケットリフトの違い

サイナスリフトもソケットリフトも、インプラント埋入に必要な骨が足りない場合に行われる治療法です。それぞれには、以下のような違いがあります。

サイナスリフト ソケットリフト
骨の厚み 5mm未満 5mm以上
範囲 狭い範囲 小さい範囲
インプラント手術 別に行う 同時に行う
治療期間 6か月程度 3か月程度
身体への負担 大きい 小さい
治療費 15万円~30万円程度 3万~10万円程度

表からもわかるとおり、サイナスリフトとソケットリフトを比較すると、サイナスリフトのほうが大きな治療となり、身体への負担も大きいです。ですが、サイナスリフトはソケットリフトと比較してより広範囲にわたって造成が可能であるため、長いインプラントも埋入しやすくなるのが特徴です。

また、インプラント治療を同時に行うのか、別に行うのかといった違いもあります。同時にインプラント治療が可能なソケットリフトで対応できる場合は、治療に必要な期間を大幅に短くすることが可能です。

ですが、骨造成手術が必要だと判断された場合、ソケットリフトで対応できるのか、サイナスリフトが必要かについては、詳しい検査を受けてみなければわかりません。なお、ここでは治療法が変わるラインとして、骨の厚みを5mm未満または5mm以上と紹介していますが、判断基準は歯科医院によっても異なります。

【関連記事】

インプラントにおけるGBRとは?手術をすることのリスクと必要性

顎の骨を増やせればインプラント治療は可能

サイナスリフトとソケットリフトについて解説しました。インプラント治療では十分な量の顎の骨が求められますが、仮に不足していたとしても今回ご紹介したような骨造成手術で対応できるケースが多いです。
それぞれの特徴を確認しておきましょう。

まずは詳しい検査を受けてみたいと考えている方は、秋元歯科クリニックまでご相談ください。秋元歯科クリニックでは丁寧なカウンセリングを行っているので、気になることなどがあればしっかりご相談いただけます。

横浜のインプラント治療なら「秋元歯科クリニック」

コラム一覧に戻る

インプラントについてのご相談はこちら

土日診療を行っています

045-621-6161

Web予約